リトルカブのシート表皮張り替えに挑戦!
ブログを御覧くださっている皆様へ
ご無沙汰しています
私は元気に生きております。
1年ぶり以上のブログとなってしまいました…^^;
停滞している間もカブ関連のイベントはいくつか参加してはいましたが…^^;
今後も更新頻度は低そうですが、Twitterは時々つぶやいてますので、優しい方はフォローお願いします
https://twitter.com/popo_yama
リトルカブのシート表皮がボロボロになってきたので、張り替えることにしました。

まずはシートを車体から外します。
赤○2箇所を外します。

シートの裏にホッチキスの針みたいなのがあるので、小さめのマイナスドライバーでほじって外します。

そしてシートの表皮とスポンジ土台を分離します。

スポンジ土台は穴がビニールが破れている箇所があったので、サランラップでテキトーに塞ぎましたw


その後、新しい表皮をシートにかぶせます。
今回、私はリトルカブ55周年赤黒限定車の表皮をチョイスしました。
品番は「77101-GCN-Y20ZA」です。ホンダドリーム店で普通に買えました。

シート表皮をかぶせたら、いよいよ固定するわけですが、ここで登場するのが、「タッカー」です。
私はカーマホームセンターで売られている安物を買いました。
付属する針は高さ8mm、幅12mmのものでしたが、高さ6mmでも大丈夫だと思います。(元々シートに付いていた針も6mmだった)

洗濯バサミなどで挟んで仮固定しながら、タッカーで針を打ち込んでいきます。
一番大変だったのはヒンジ周辺です。特にヒンジの前はヒンジ自体が邪魔で、元々の表皮と同じように打ち込むことができませんでした。なので、最後はドライバーとペンチでなんとか固定させました。


私は2時間半ほどかかりましたが、最後は見た目はキレイに仕上がりました。


時間はやや掛かりますが、変な社外品を買うより満足度は高いと思います!
(※もし参考にしてトラブルが起きても自己責任でお願いします)

にほんブログ村
ご無沙汰しています
私は元気に生きております。
1年ぶり以上のブログとなってしまいました…^^;
停滞している間もカブ関連のイベントはいくつか参加してはいましたが…^^;
今後も更新頻度は低そうですが、Twitterは時々つぶやいてますので、優しい方はフォローお願いします
https://twitter.com/popo_yama
リトルカブのシート表皮がボロボロになってきたので、張り替えることにしました。

まずはシートを車体から外します。
赤○2箇所を外します。

シートの裏にホッチキスの針みたいなのがあるので、小さめのマイナスドライバーでほじって外します。

そしてシートの表皮とスポンジ土台を分離します。

スポンジ土台は穴がビニールが破れている箇所があったので、サランラップでテキトーに塞ぎましたw


その後、新しい表皮をシートにかぶせます。
今回、私はリトルカブ55周年赤黒限定車の表皮をチョイスしました。
品番は「77101-GCN-Y20ZA」です。ホンダドリーム店で普通に買えました。

シート表皮をかぶせたら、いよいよ固定するわけですが、ここで登場するのが、「タッカー」です。
私はカーマホームセンターで売られている安物を買いました。
付属する針は高さ8mm、幅12mmのものでしたが、高さ6mmでも大丈夫だと思います。(元々シートに付いていた針も6mmだった)

洗濯バサミなどで挟んで仮固定しながら、タッカーで針を打ち込んでいきます。
一番大変だったのはヒンジ周辺です。特にヒンジの前はヒンジ自体が邪魔で、元々の表皮と同じように打ち込むことができませんでした。なので、最後はドライバーとペンチでなんとか固定させました。


私は2時間半ほどかかりましたが、最後は見た目はキレイに仕上がりました。


時間はやや掛かりますが、変な社外品を買うより満足度は高いと思います!
(※もし参考にしてトラブルが起きても自己責任でお願いします)

にほんブログ村
スポンサーサイト